実は、街コンと婚活パーティーの違いは婚活のプロもよく分かっていない。聞くと「たぶん」とか「…と思う」といった曖昧アンサーがもれなく返ってきます。
そんな言葉の不明確さは、”婚活はめんどくさい”といったマイナスイメージに繋がりかねないので、ここでハッキリ説明していきます。
違いが分からないと、結局どっちの出会いが良いのかも分からないですからね。
街コンと婚活パーティーの違いは?
そもそも”コン”って何?婚活って何の略?等、名前からして曖昧なものが多い…
これらの言葉の説明も合わせてご説明していきます!
意外と複雑!街コンってこういうこと
街コンの正式名称は?
街コンとは、”街ぐるみの合同コンパニー”を指します。また、正確に分解すると以下のようになります。
街コン→町ぐるみの合コン
合コン→合同コンパニー
コンパニー→カンパニー※単純に発音の問題。実にややこしい。
カンパニー→会社・仲間
名前の由来にただならぬ昭和的センスを感じるのは置いといて、
街コンは本来、町おこしを兼ねた地域イベントであり、基本的に”大人数”です。
数十人~数千人規模に及び、一度に大量の出会いのチャンスが訪れます。
メリットでもデメリットでもありますが、特徴として”第一印象”一発勝負になることが多いです。
こんなに大人数いたら一人一人、内面まで覗くことは困難を極めますが、逆に第一印象の良い方はモテにモテることになります。
見た目やフレッシュさに秀でた20代が中心になることが多いという特徴があります。
また、最近は街ぐるみでもなんでもない人数多めのパーティーを、街コンと呼ぶ業者がほとんどなので、特徴は”人数”だと覚えてください。
こっちはシンプル!婚活パーティーってこういうこと
婚活パーティーの正式名称は?
婚活は結婚活動の略なので、“結婚活動パーティー”が正式名称です。
結婚活動については書いて字の如く、結婚に向けた活動のことで、結婚の意思決定に必要と思われる踏み込んだ情報が得られるパーティーが基本です。
(例)
・年収
・婚姻歴
・飲酒/喫煙の有無
婚活パーティーは街コンと違い、初対面で重要な情報が得られるのです。
婚活パーティーは”少人数”
婚活パーティーは街コンに比べ、人数が少なく一人一人とお話する時間がある程度確保されています。
数名~数十名規模のため、お相手を比較的じっくりと見極められるのが特徴です。
見た目だけではなく、内面をじっくり磨いた20~40代の方が幅広く参加し、年齢層はやや高めがボリュームゾーンです。
結局どっちで出会うべきか?
①婚活初心者なら年齢で決めてみる
20代の方は、見た目の良さ、若さの価値が活きやすい大人数の”街コン”で。
3,40代の方は、磨かれた内面の価値が活きやすい少人数の”婚活パーティー”で出会うのが効率的です。
年齢で判断するのは語弊を生みますが、あくまで婚活初心者の方に対する目安としてください。
②婚活の本気度決める
より重要な判断基準は、婚活の本気度で決めるということです。
例え20歳の方だったとしても、結婚願望があり、しっかりとした情報を元にお相手を選びたい、と感じる方は、少人数の婚活パーティーに参加すべきです。
逆に、相手のスペックは気にしないし、第一印象なら自信あり!という方は大人数の街コンに参加するという決め方が、本来の目的に沿いやすいということです。
まとめ
・街コンは大人数で第一印象命の場。若者が多い。正式名称は「街ぐるみの合同コンパニー」
・婚活パーティーは少人数で、プロフィール情報も踏まえて出会える場。年齢層は幅広い。正式名称は「結婚活動パーティー」
・言葉に惑わされず、結婚意欲が高ければ募集人数が少ない場にいこう!
ご質問はコメント欄まで!
ブログ村のランキングに参加しました!応援クリックお願いします!
【Sponsored Links】
【人気記事ランキング】
コメントを残す