初デートで割り勘だと脈無し確定?
男性からデートに誘ったにも関わらず、いざお会計のときに、
「あ、3000円でいいよ。」
と割り勘を要求され、何なら数百円多く払ってあげた感を出された経験はありませんか?
そのときの男性の心理がわからず、女子会での頻出議論テーマとして”割り勘=脈無し説”が取りざたされているのです。
果たしてそれは本当に合っているのでしょうか?割り勘にする男性の心理を探っていきましょう。
割り勘を要求する男性の5つの心理パターン
男性に初デートで割り勘を要求されたら、女性は一瞬豆鉄砲をくらったようにキョトンとし、男性がどういった感情なのか掴めない絶妙な表情になってしまいます。
あらかじめ男性心理のパターンを理解することで、クールになれる準備をしておきましょう。
① 男性自身が楽しくなかった場合
まず最初に、最も多いパターンです。最近の出会いは婚活アプリや紹介等、初デートが初対面になるケースも多いので、
「あれ?実物別人やないかい…」
と、SNOW等で超絶怒涛の加工が施された、奇跡のオニ盛りトップ画像とのギャップにむせび泣くこともしばしば。
見た目だけではなく、女性から高圧的な態度を取られたり、大遅刻されたり、会話にリアクションがなかったりと、デートが全然楽しくなかったら、金銭的にも精神的にも出費を避けたくなる。
といった心理です。このパターンが多い方は、相手を楽しませるよう努力が必要です。
② 女性が楽しくなさそうだった場合
2つ目は、男性から女性に対しての好意が強く、がんばってアプローチするも女性には響かず、スマホをいじるなど明らかに脈無しと思われる対応をしてしまう。
仮に女性にも好意があったとしても、とんでもなくクールな塩対応をしてしまった。
そんなとき男性は、この人無理だ諦めよう…もう会わないから出費はしたくない…
と感じる心理です。このパターンが多い方はかなり損してしまうので、どんな人とでも楽しく話すコミュニケーションスキルを身に着けよう!と初デートでは社交的になりましょう。
③ 友達感覚になった場合
3つ目は、恋人としてはまだどうかわからないけど、仲の良い友達感覚でデートを終えたケースです。
和気あいあいとした雰囲気になるのは良いことなのですが、この空気感だと女性が「出すよ。」(本当は断ってほしい感あり)と提案したときに、すんなり割り勘を受け入れられることがあります。
このとき男性は金銭的にも、相手の性格的にも好印象を持ち、ちゃんと出してくれていい子だな、他の子とは違うな、と感じています。
④ 「割り勘は基本」と頑固になっている場合
4つ目は、デート慣れしていない男性にしばしば見られるケースです。
デートは男女ともに楽しむから、男性だけがお金を払うのはおかしい。男性に奢らせる女性はダメだ!
と決めつけている心理です。脈の有無は次のデートのお誘いが数日以内に来るかどうかで判断しましょう。
1週間以上空く場合は、“お金がかからず、かつ都合のいい人枠”に入っている可能性があります。
⑤ 絶望的に金欠の場合
最後は最もどうしようもないパターンランキング永年No1の金欠です。
これは心理というよりも、本当にどうしようもない問題であり、強いて言えば男性は申し訳ない…と低姿勢になっている心理状況です。
ときに女性が全額支払う覚悟も必要かもしれません。
初デートで割り勘でも脈ありのパターンがある!
初デートで割り勘だったからと言っても、自分にとって素敵だと感じる男性であれば脈ありの可能性を模索したいものです。
実際には9割以上の脈無し率を誇る割り勘ですが、脈ありのパターンもあるので簡単に諦めるのはもったいないのではないでしょうか。
友達感覚から始まるナチュラルな恋愛
割り勘でも脈ありの可能性が最も高いのは、上記③の友達感覚になった場合です。
アラサー以降の世代では、かなり早い段階で恋人としてアリかナシかを判断する方が非常に多いのですが、10代20代の世代では学校や新たに所属する会社など、メンバーの入れ替わりが少ないコミュニティーに属してゆっくり恋愛感情を抱く方が多いのです。
人の恋愛パターンはそれぞれ。ペースの遅い方は友達感覚から始まる恋が数多くあるのも事実です!
割り勘でも楽しい時間を過ごせたかを重視して脈あり脈無しを判断してください!
ご質問はコメントに是非!
ブログ村のランキングに参加しました!応援クリックお願いします!
にほんブログ村
【Sponsored Links】
【人気記事ランキング】
コメントを残す